見出し画像

この野菜!どうやって食べるの?「ハヤトウリ」

ハヤトウリ

生駒の青空市場でも秋になるとよく見られるのが、洋梨のような形が特徴的なハヤトウリ。一見ごつごつとした風貌で硬そうな表皮は、まるで隕石みたいです。おしりもシワシワで、どこをどうやって食べたらいいのかわからない野菜の一つです。

ほんとに食べられるものなのか。緑の隕石みなたいなハヤトウリ

生駒の農家さんに聞いてみた

青空市場で、販売している農家さんに話を伺ってみると、実はとっても使いやすい野菜だそうで、味わいはあっさりとしてクセがなく、浅漬けやサラダ、炒めものにすればコリコリ食感の歯ごたえが楽しめて、煮物やスープにするとお出汁をよく吸って、とろけるような食感を楽しめちゃう美味しい野菜だそうで、食べ方をいろいろ聞きました。
またハヤトウリが成っている姿も面白いそうで、収穫期の今、農家さんの畑にお邪魔して実際の成っている姿を見せてもらいました。

たくさんの実が成るハヤトウリ

ハヤトウリは、ウリ科のツル性植物で、地面に実のまま植え付けていくというユニークな栽培方法が特徴なんです。そして、そこからたくさんのつるが伸びて生長していきます。畑にお邪魔したら、まるで緑のカーテンのようにツルが張り巡らされて、たくさんのハヤトウリが実っていました。
1株で、100~200個ほどとたくさんの実を付けることも。旬は10月から12月頃だそうです。日持ちがするので、ご家庭でも2週間ほどは保管できるのがうれしい野菜です。

一目見るだけで何個も実が成っているのがわかります

さてどんな味がするのでしょうか。

農家さんに伺ったハヤトウリの食べ方を私なりに話聞いたり、いろいろ調べてアレンジしてレシピにしてみました。分量や材料は、私が食べて美味しいと思った分量ですので、お好みで調整したり、ネットでレシピを調べてみてくださいね。

おすすめレシピ ハヤトウリの浅漬け

まずは、ハヤトウリの浅漬けのレシピです。薄くスライスしたハヤトウリを甘酢でさっと漬けます。コリコリの歯ごたえと昆布のうまみがたまりません!

こりこりとした食感でおいしく漬かりました

材料
・ハヤトウリ  1個(300g)
・タカノツメ  1本(輪切りでもOK)
・出汁昆布   5㎝片ほど

調味料
・お酢     大さじ1  
・砂糖     大さじ1  
・塩      小さじ1

作り方
1) ハヤトウウリを4等分にして種を取り、皮をむきます。
2) そのままスライスして、5分以上水に浸してアク抜きします。
3) タカノツメの種を抜いて、細かく砕きます。
4) アク抜きしたハヤトウリをザルにあげ、水を切ります。
5) ハヤトウリ、タカノツメ、昆布を調味料と一緒にビニール袋に入れて揉みこみます。
6) 空気をできるだけ抜いて密封し、冷蔵庫で1時間ほど寝かせれば完成です。

おすすめレシピ ハヤトウリの鶏そぼろ煮

とろとろにとろけるハヤトウリが出汁や肉のうまみをしっかりと吸って、極うまの一品になりました。個人的には、胸肉のほうが好きなのですが、モモ肉や豚でも美味しいと思います。

鶏の旨みをしっかりと吸っておいしい一皿

材料
・ハヤトウリ  1個(300g)
・鶏ミンチ肉  150g(ムネでもモモでもOK)
・生姜     1かけ
・水      200ml
・水溶き片栗粉 大さじ1(片栗粉 小さじ1 水 小さじ2)
・サラダ油   小さじ2

調味料
・お醤油    大さじ1 
・みりん    大さじ1  
・お酒     大さじ1
・粉末だしの素 小さじ1

作り方
1) ハヤトウウリを4等分にして種を取り、皮をむきます。
2) すこし大きめの一口大にカットして、10分以上水に浸してアク抜きします。
3) 生姜をおろします。
4) お鍋にサラダ油をひいて鶏ミンチ肉とおろした生姜を炒めます。
5) お肉の色が変わったら、水分を切ったハヤトウリをお鍋に入れます。
6) ハヤトウリに油が回ったら、水と調味料を入れます。
7) 沸騰したら、落し蓋をして中火で10分ほど煮込みます。
8) ハヤトウリが柔らかくなったことを確認したら、火を止めて水溶き片栗粉を回しかけます。
9) 再び火をつけて、中火でとろみがつくまで煮たら完成です。

おすすめレシピ ハヤトウリのコンソメスープ

コンソメスープの素で簡単にとろける食感のホカホカスープができます。ベーコンのうまみをしっかりとハヤトウリが吸ってとっても美味しかったです。ポトフを同じなので、他の野菜を加えても美味しくできると思います。オリーブオイルじゃなくてバターでも美味しいです。

ベーコンともよく合うんです。

材料
・ハヤトウリ     1個(300g)
・ブロックベーコン  60~70g(ソーセージやスライスベーコンでもOK)
・ニンニク      1かけ
・オリーブオイル   小さじ2 (バター10gにするとコクが出ます)
・水         500g

調味料
・コンソメスープの素 小さじ2ほど(お好みで) 
・塩         少々
・こしょう      少々  

作り方
1)ハヤトウウリを4等分にして種を取り、皮をむきます。
2)一口大にカットして、10分以上水に浸してアク抜きします。
3) ベーコンを8㎜ほどに切っておきます。またニンニクもおろします。
4) お鍋におろしたニンニクとオリーブオイルを入れて弱火で炒めます。
5) ニンニクの風味が出てきたら、水分を切ったハヤトウリとベーコンをお鍋に入れます。
6) ハヤトウリに油が回ったら、水とコンソメスープの素を入れます。
7) 沸騰したら、中火で10分ほど煮込みます。
8) ハヤトウリが柔らかくなったら、塩コショウで味を調えて完成です。

他にもスライスしたハヤトウリを豚肉と炒めたり、ペペロンチーノにしたりするのもおすすめです。なんと炒めると甘みが増すので、また違った美味しさを楽しめます。調理前はアク抜きだけは欠かさずにやりましょう。

アク抜きの方法

スライスしたハヤトウリなら、5分ほど水にさらせばOKです。またアクで手荒れをすることもあるので、肌が弱い方は、手袋などするとよいかもしれません。

ボウルに入れてヒタヒタの水でアク抜きしましょう

ハヤトウリの保存方法

ハヤトウリの切ってないものは日持ちがよいのですが、乾燥と寒さに弱いので冷蔵庫よりも常温保存の方が長持ちします。
新聞紙などにくるんでおけば常温で1か月以上日持ちします。ただし、冷暗所でかつ、10度を下回らないような場所で様子を見ながら保存しましょう。

冷蔵庫で保管する場合は、冷気が当たらないように新聞紙にくるんでビニール袋似れて、野菜室に入れましょう。2週間ほどを目安に保管できます。

常温で保存してください

ハヤトウリの実は、ほとんどが水分なので、100gで20kcalほどと低カロリーで、食物繊維が豊富です。ダイエットのときに上手に取り入れることも可能です。クセがないので、いろんな調理に使えてお料理が楽しくなる野菜「ハヤトウリ」ぜひお見かけの際には、怖がらずに購入してみてください。

生駒市内では、青空市場や移動販売で各農家さんが取り扱ってます。詳しくはこちら
新鮮野菜が買える!青空市場や移動販売の開催情報 | 生駒市公式ホームページ (ikoma.lg.jp)


この記事が参加している募集